ビオトープを作ってみよう!水の世界の魅力を発信する「(株)庵寿玲海」
- 2022/11/18
こんにちは!
静岡県磐田市にある「株式会社 庵寿玲海(あんじゅれあ)」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
弊社の代表は、家や事務所などの内で楽しむ自然をもっと広めたい
お魚さんとお水の世界の魅力をたくさんの方に知ってもらいたい!
もっと皆様のことを癒したい!との想いから
「 株式会社 庵寿玲海 」を立ち上げました。
手軽にお魚とお水の世界に触れることができるボトリウム。
勉強机や会社机の上に置けばあっという間に癒しの空間が出来上がります。
ワークショップでは、オリジナルのボトリウムを作ることもでき
オリジナル作品を作って楽しむこともできます。
あなただけ、ひとつだけの
素敵な水の世界、魚の世界を作ってみませんか?
作製キットも多数取り揃えておりますので
お気軽に取り組むことができ「楽しい」とご好評いただいています。
水槽をつかって「小さな自然」を作ること。
それをビオトープと言います。
ビオトープとは「生き物の場所」という意味。
自然の少なくなった場所でいきものが住めるようにして
少しでも自然を回復しようというものです。
小さなビオトープでも、じつにさまざまな生き物が集まってきますので
親子で、ご家族で、楽しく学べるものとなっています。
また、オフィスの空間を飾り、癒しのシンボルとして置くのもオススメです。
水生植物は、生える場所によって5つに分類できます。
ビオトープを作る場合、それらの生えている環境を考えて
植え込みを考えるのも、学びであり、楽しみとなります。
ここでは、いくつかの水生植物の特徴をご紹介しましょう。
1、マツモ(沈水性植物)
マツモは水中で沈みながら生息する植物(沈水性植物)です。
根がないので、浮かべておくだけで増えていきます。
2、ウキクサ
ウキクサは水辺に浮かぶ性質をもち(浮遊性植物)
水田や池でよくみられ、繁殖力が強い植物です。
3、アサザ
葉の部分は水辺に浮かび(浮葉性植物)5~9月ごろには
池や沼で花を咲かせます。
このほかにも、ハンゲショウやアヤメなどたくさんの種類があります。
水生植物の植え込みを終えれば、メダカやエビなどを入れることで
小さな自然をお楽しみいただけます。
日々の生活の中で自然と接する機会はありますか?
お仕事などで建物の中にずっといると知らず知らずのうちに
気が張り詰めているのではないでしょうか。
そんな日常にお水の音や、生き生きと泳ぐお魚さんに癒されてみませんか?
水槽の中が一つの庭のようになっているので、身近に自然を感じることができます。
お問い合わせはこちらから